
今日はこのイデタチで太宰府に行きました。
もうちょっとシャンと着こなしたいもんだ。
写真に写ると、年齢相応のおばあさん風 仕方がないのだけど・・・
じゃ、アップしなきゃいいのに
言い訳すると、これは帰ってから撮ったもの、
出がけにそんなことしてたら電車に遅れる!
ちなみにこの着物はリサイクル。
背丈は同じだけど、もしかして、あなた、ちょっと太ってた?って感じ
仕立て直しなしで着ています。
ビミョ~に幅が大きい気がします。
目指すは
太宰府は九州国立博物館の
「ベルリン国立美術館展」
フェルメールの『真珠の首飾りの少女』です!
月曜でも休館ではない今日を選んだのに、それを知っている人ってけっこういるんだ~
そこそこ多かったですよ。
宗教画が中心でしたけど、ドイツ、というかベルリンらしい美術展だった気がします。
17世紀のヤン・ダフィッツゾーン・デ・ヘームという画家の
『果実、花、ワイングラスのある静物』という絵が印象的でした。

帰りに太宰府の参道からちょっと入ったところにある「古香庵」に行きました。

最近こういうところが落ち着くのは・・日本人だから・・それとも、歳のせい?