バレンタインだね
今度は娘のお菓子作り。
娘は、今日から関西へ、暴風雨の中を修学旅行に出発しました。
なのに、昨日友達と作ったんです。
二個ずつ袋に10人分も。
旅館で食べるんだとか。
抹茶チョコだって。
でも、持って帰ってきたときは
・・・かび? 苔? (ゴメンゴメン)
あんまりすごいので、
夕べもう一度、いっしょに抹茶をまぶしました。
このときはまぁまぁいい感じだけど、
時間経ったらまた・・○○になってると思う。
「いいと、いいと」
と本人も言ってますので、いいのでしょう。
今日清水寺と金閣寺、銀閣寺をまわるんだって、
どうか、お天気がよくなりますように!!
スポンサーサイト
8 Comments
毬藻!いいですね。
やっぱり時間が経つとさわやかな緑が不気味な色に変わっていました・・
私の中学の修学旅行は南九州一周で、機関車が引っ張る臨時列車で行きましたよ。
すごいね。皇族みたいじゃない?!
45人で9クラスだったし、別の2クラスぐらいの小さい中学校といっしょに。
列車の中でアイスボックスに入ったアイスキャンデーなんかを
ナントカ係の人が売ったりしました。
「がばいばあちゃん」に出てくる中学です。
洋七さん、先輩なんです。
昔ですね~
やっぱり時間が経つとさわやかな緑が不気味な色に変わっていました・・
私の中学の修学旅行は南九州一周で、機関車が引っ張る臨時列車で行きましたよ。
すごいね。皇族みたいじゃない?!
45人で9クラスだったし、別の2クラスぐらいの小さい中学校といっしょに。
列車の中でアイスボックスに入ったアイスキャンデーなんかを
ナントカ係の人が売ったりしました。
「がばいばあちゃん」に出てくる中学です。
洋七さん、先輩なんです。
昔ですね~
そういえば中学は以前大山にスキーでした。長男たちより前。
娘は雨の中金閣寺に行って、雨がやんだので、傘 忘れてきました。たぶん金閣寺に、だって。
分かりやすいぞ!
お土産は八橋と千枚漬けでした。
今日はこちらはまた雨ですよ。
娘は雨の中金閣寺に行って、雨がやんだので、傘 忘れてきました。たぶん金閣寺に、だって。
分かりやすいぞ!
お土産は八橋と千枚漬けでした。
今日はこちらはまた雨ですよ。
こちらも昨日「春一番」が吹いたそうなのですが
えっ?そうなの?っていうぐらい柏では感じませんでした。
今日のほうが強いのよ。
フィフティさんのところはどうですか?
ちょっと訂正ですが、小郡高校はオーストラリアでした。
スキーは小郡中学です。
局地的な話でごめんなさい!
えっ?そうなの?っていうぐらい柏では感じませんでした。
今日のほうが強いのよ。
フィフティさんのところはどうですか?
ちょっと訂正ですが、小郡高校はオーストラリアでした。
スキーは小郡中学です。
局地的な話でごめんなさい!
関東方面は3年の6月なんですね。けっこうのんびりしてるんだ。
こっちは3年はもう受験のみって感じですよ。
小郡も一時期ニュージーランドの頃があったんじゃ?学校説明会で聞いたことがあるんです。
うちの娘普段からめっちゃテンション高いから夕べはどんなことになっていたか!
心配です。
京都の冬は寒いからって心配してたけど、おとといのこちらの暖かさといったら・・・
「タイツはいらんよ、置いていけ」って感じでした。
今日は寒いようですが、ほんとに今年はどうしちゃったんでしょうね。
こっちは3年はもう受験のみって感じですよ。
小郡も一時期ニュージーランドの頃があったんじゃ?学校説明会で聞いたことがあるんです。
うちの娘普段からめっちゃテンション高いから夕べはどんなことになっていたか!
心配です。
京都の冬は寒いからって心配してたけど、おとといのこちらの暖かさといったら・・・
「タイツはいらんよ、置いていけ」って感じでした。
今日は寒いようですが、ほんとに今年はどうしちゃったんでしょうね。
こちらの修学旅行、2年の秋が相場ですが今年はなぜか今ごろです。
中学は、長男が南九州(はぁ?私と同じだよ!)次男は韓国でした。
次男だけ二度も海外。
長男も高校はニュージーランドの予定だったのに、
サーズとかテロとかで北海道に変更になりました。
でも帰りにディズニーランドとお台場に寄ったんですよ、
完全におのぼりさんだよ~
修学旅行はともかく、スウィーツ三連発、そうなの。
「お弁当から揚げ」も、と思ってるんだ。
この頃食べ物多いよね。
中学は、長男が南九州(はぁ?私と同じだよ!)次男は韓国でした。
次男だけ二度も海外。
長男も高校はニュージーランドの予定だったのに、
サーズとかテロとかで北海道に変更になりました。
でも帰りにディズニーランドとお台場に寄ったんですよ、
完全におのぼりさんだよ~

修学旅行はともかく、スウィーツ三連発、そうなの。
「お弁当から揚げ」も、と思ってるんだ。
この頃食べ物多いよね。
私も、「あぁ久留米は今修学旅行なのね~」と思ってました。
息子は小郡時代、山陰にスキーに行ってましたからやっぱりこの時期だったのかな?
春一番が吹いたようですが、少しでもお天気回復するといいですね。
娘もRikaさんのところと同じ3年の1学期(6月)で、やはり京都奈良です。
ちなみに私は神奈川でしたが、3年の秋10月に京都奈良でした(昔はのんびりしてた~!)。
今頃娘さんは盛り上がっているでしょうね~!
息子は小郡時代、山陰にスキーに行ってましたからやっぱりこの時期だったのかな?
春一番が吹いたようですが、少しでもお天気回復するといいですね。
娘もRikaさんのところと同じ3年の1学期(6月)で、やはり京都奈良です。
ちなみに私は神奈川でしたが、3年の秋10月に京都奈良でした(昔はのんびりしてた~!)。
今頃娘さんは盛り上がっているでしょうね~!
フィフティさん、スウィーツ3連発ですね(笑)
まだまだ続くのかな・・次回はお土産の八つ橋とか・・・?
お天気どうでしょうね。
そちらでは今頃修学旅行に行くの?
家のほうでは(埼玉)では3年生の一学期と相場がきまってるみたい。
・・って以前も子どもの修学旅行の話しましたね。
ある意味デジャブ?
娘さんお誕生日おめでとうございます。
まだまだ続くのかな・・次回はお土産の八つ橋とか・・・?
お天気どうでしょうね。
そちらでは今頃修学旅行に行くの?
家のほうでは(埼玉)では3年生の一学期と相場がきまってるみたい。
・・って以前も子どもの修学旅行の話しましたね。
ある意味デジャブ?
娘さんお誕生日おめでとうございます。