遅ればせながら・・ヤッター!
やっぱこれでしょう。
実は、ややこしかった二男の大学受験にようやく結着がついて、
東京の大学に進学することになりました。
急いで部屋を探しに22~24日まで横浜にいました。
大学が町田なもので・・・
それってWBCの準決勝・決勝と見事に重なって困りました。
どっちが大事かよってね。
アメリカ戦も決勝戦も途中までホテルの部屋で見て出かけるはめに・・。
電車の中で息子の携帯に入る情報でがっくりしたり
「ヨッシャー!」て小さくガッツポーズしたり 忙しいのなんの
ちなみにワンセグではありません。
テキスト中継というやつで、結構速報なんです。
決勝は1時半発の新幹線なもので2-2の同点あたりで乗り込んで、
岩隈君の雄姿を駅前ビックカメラで確認して
杉内君の8、9回奪三振を新幹線の中で聞いて
そしてダルビッシュ!
そのまま杉内君でもよくない? と言った矢先
息子:「ランナーが二人出た」
私 :「うそ~~!」
打たれたらサヨナラ って!そんな~~
もう祈りましたね。神様仏様ダルビッシュ様。
息子:「打たれた」
私 :「えーっ!さよなら?同点!?」
息子:「よし!押さえた」
みたいな感じで、これを超小声でやってたわけです。
まったく!!先攻めはこれだからいやだ
死ぬかと思った・・
新幹線はどこを走っていたやら。
そして10回のイチローですよ。
辛かったと思うんだ。
何戦目かのコメントに
「不振の人をカバーして戦ってくれるチームってすてき」
って言ってた。 それ、マリナーズのことと比べてる?
そしてあのヒット。
「野球の神様」っているよね。
生中継見たかったっす!
でも勝って本当によかった。
昔、学生の頃同じように新幹線で、相撲の中継を誰かがラジオで聞いていたことがありました。
貴乃花(初代の大関)と誰かの優勝決定戦だったと思う。
決まった瞬間知らない同士 「おう~、貴乃花おめでとう」という空気に包まれました。
でも、WBCではみんなクールで忙しそう。
しばらくしてテロップで「日本 2連覇」と出た時
前のおばさんが隣の人に「やりましたね!」って言ってた。
日本のプレーヤーが全部味方っていうのがいいわ~~国際試合って。
これからはペナントレース、岩隈もダルもみんな敵なのだ。
がんばれホークス!!