カバー付きザル
この頃、ガーデニングにハマって毎週のようにあっちこっち出かけています。
おとといは福岡近郊の大野城市にある「ハンズマン」という巨大ホームセンターに行きました。
目的はレンガです。それから、鉢、あとは苗、盆栽用のピンセットとかはさみとか
朝は9時出発という張り切りようです。
ひととおり園芸関係を下見して全館をあっちこっち
たとえば、木工用品とか、壁紙のようなものとか、
好きな人にはまるで遊園地ですよね。
「ホームセンターってテンションあがるよね」
って言ってた長男にも教えてあげなきゃ。
彼が知ってるホームセンターの5倍は広いし、10倍楽しい!
そこで見つけたこれ↓
な~んだ!
正解は 干し野菜を作る道具 …名前は知らない
少し前に美容院でクロワッサンを見て、
(確かずっと前にも銀行で見た クロワッサンをネットで買ったことが・・)
「干し野菜か! いいかも!」
とさっそく帰りにその本探しに本屋へ行きました。
でも、少し前のだったらしくありません。
もしや、とデパートの本屋へ行ったら、
なんとバックナンバーセールやってて ご縁があるんだ! と買ってた本が
これ↓
なんだか面白そうですよね。
そしておととい、出かける前に何気なく見ていたNHKの「生活ほっとモーニング」で
野菜を無駄にしない特集をやっていて、
またまた干し野菜の話をやっていたのです。
出る直前のことです。
やっぱりいいかも!
とか思いながら、そのホームセンターへ来たら
まるで
「いらっしゃ~い!あなたをお待ちしておりました!」
と言わんばかりに特売になって、わたしを待っていたのですよ。
御縁でしょう?
昨日から干してます。
干すとおいしさが数倍増すそうですよ
その日、9時に出発して、午前中は下見と園芸以外のものを買って
いったん食事に外へ出て、再び来店。
今度はホントに大きな鉢とかレンガとか、どっさり買い物をして、
ハンズマンを出たのはなんと4時近くでした。
一日中いたということです!
でも、ぜんぜん飽きません。 飽きるどころか楽しかった~~
ちなみに、お店は朝7時~夜10時まで。