今年も交流戦、野球観戦の旅
今年の交流戦は、半分ずつやる?
つまり、ホーム&アウェーではなくて
例えば、今年ソフトバンクVS横浜は、横浜では試合するけど福岡ではしない。
福岡では来年やる。その代りちゃんと3 試合やる。
というややこしい決まりになって、交流戦優勝というのもなくなったらしく、
パ・リーグ対セ・リーグ、のリーグ対決になってるらしいです。
で、今年も計画しました。
「子供たちと行く交流戦観戦ツアー」
って、勝手に私が押しかけるだけだけどね。
まず、私が練馬の長男のところに一泊。
次の日横浜の次男とその彼女と、下関の長女が新横浜で合流して
関内で私と長男の嫁が合流。
ちょっとだけ横浜観光して球場へ。
長男は仕事帰りに駆けつける。
そしてその日は、次男のうちに長女と私がお泊りして
次の日下関で一泊して帰る。
という段取り。
三泊四日の観戦ツアーです。
総勢6人での観戦です。
でも、6月3日は数日前から降水確率80%という予報でやきもき!
当日は朝から降っていたものの、だんだん止んできて、
無事開催されました。
夕方というよりもう夜だったけど、内野の上空にかすかに虹が見えました。
関東独特の応援歌なるものもあって、とっても楽しい観戦でした。
内川の物まねさんが内川の打席のたびに前列に出てきて
物まねするもんだから、内川の打席よりそっちに集中してしまって・・。
柳田、内川、井手正太郎のホームランまで出てハラハラドキドキ、
延長の末勝ったという、試合もほんとにおもしろくて
楽しい一日でした。
次男が一緒に暮らしている彼女を、
長男たちに紹介するというミッションも含まれており、
無事に引き合わせることもできました。
私と娘は次男たちと去年も横浜で観戦。★ 去年の観戦ツアー★
長男夫婦とは去年、京セラに行きましたわ。
ま、野球にかこつけて、子供たちが集まれればと思ったとです。
2 Comments
帰ってからの反動が半端ない!
うちの人ほんっとに変わってる。
この前アスペルガーの旦那を持つ人の話やってたけど、
確信した!間違いない!
そういうことだと思えば逆に気が楽というものです。
折り合いつけてやってくしかないわ。
で、あれから、内川が打席に立つと、
思い出してニヤニヤしちゃう、って嫁さんも言ってた。