もう五月ですよ
久々の篆刻のアップです。
よろしかったらご感想を。
三月の課題です。
「画虎不成反類狗也」
読み方・意味については、ごめんなさい。今回調べてません。
絵に描いた虎がどうかしたんじゃないかな。
絵の虎は犬の類にはなれない?って違うか!
ハイ次!四月の課題です。
こちらは「茅檐日出鶏犬喧」
これも・・・読み方その他調べてくださ~い。
朝から軒先で犬と鶏がうるさい、ということだと思います。
実物より大きいかもしれません。3センチ角が実寸です。
もう五月になってやっとアップしてますよ。
今回作品仕立てにする暇もなかった、わけでもないけどいろいろとあるわけです。
鉢植えの手入れとか、野球の応援とか。
今日は月曜で野球やってないしね。
野球で思い出した。
なに、昨日の二岡!なに、今年のジャイアンツ!
おもしろくないぞ、いや、おもしろいぞ!
今月の課題は「自求多福」 自ら多福を求む、ですよね。
スポンサーサイト
2 Comments
虎を描きて犬に類する、ですか。ありがとう!
感激してくれてうれしい! でも前にも話したと思いますが字入れ自体は先生がしてくださってて・・
早く最初から最後まで一人で作れるようになりたか~
また見てね♪
感激してくれてうれしい! でも前にも話したと思いますが字入れ自体は先生がしてくださってて・・
早く最初から最後まで一人で作れるようになりたか~
また見てね♪
フィフさーん!
篆刻2つもアップしてはったんやね~♪
月に1課題づつ彫るんですか?結構大変ですね。
4月の課題の方が、字の流れがきれいで落ち着いた出来ですね~♪
「喧」のくるくるの所がナイス!いやーん良い感じ!
で・・・(>_<)。「とらをえがきていぬにるいす」と読むそうですよ~♪
私もこれ書いた事あるねん♪
犬さんが、虎のまねしてもかえって軽薄になったり、無様な結果に終わったりすること
こんなような意味やったような・・・・。ちゃうかもしれん・・(笑)
五月の課題も楽しみにしてまーす。
頑張ってくださいね~♪
篆刻2つもアップしてはったんやね~♪
月に1課題づつ彫るんですか?結構大変ですね。
4月の課題の方が、字の流れがきれいで落ち着いた出来ですね~♪
「喧」のくるくるの所がナイス!いやーん良い感じ!
で・・・(>_<)。「とらをえがきていぬにるいす」と読むそうですよ~♪
私もこれ書いた事あるねん♪
犬さんが、虎のまねしてもかえって軽薄になったり、無様な結果に終わったりすること
こんなような意味やったような・・・・。ちゃうかもしれん・・(笑)
五月の課題も楽しみにしてまーす。
頑張ってくださいね~♪